80歳を過ぎると体のいろいろなところに不具合が出てくる。
私の場合には70代に腎臓の問題が起きた。これはプレドニンの服用で何とか大事に至らず押さえている。つぎに現れたのが左膝関節の痛みだ。これはPRP注射で何とか回復した。以前より物が見えにくくなったのは81歳の声を聴いたころで、それ以来、コンピュータの画面の文字を一段階大きくしなければならなくなった。
いまは右の股関節に痛みが現れている。これは、これからPRP注射で回復を試みる。この注射による治療は効く場合とそうでない場合があるらしい。やってみなければ分からないということである。
不具合が次から次へと現れる。うまく付き合っていかなければならない。これが年を取るということか。それでもまだまだ楽しいことがたくさんある。無理をせずくよくよせず、できるだけ自然体で生きていきたい。 清水信行
- ホーム
- お知らせ・Blog・清水塾(ショートレクチャー)
- 年を取るということ